中津川/恵那旅行記1 22.8.5

1 はじめに

 前回の琵琶湖一周にあたって青春18きっぷを買ったのですが、使ったのは2回だったので3回分余りました。で、余った分を消化するために企画したのが今回の旅行です。何も考えずに終点の中津川まで乗ってみました(^^;

2 1日目


 例によって遅い出発(><

 
 終点まで乗って、中津川駅に到着です。駅前は……特に何もないですね。

 
 遅くなった昼食を取ります@蕎麦処 更科
 カツ重とそばのセットを頼みました。どちらも美味しかったのですが、そばとカツが合わないです(><
 あと、見た目が茶色一色なので損をしてますね。


 寂れた商店街をふらふら歩きます。

 
 綺麗な川に到着。これが「中津川」かと思ったら、「四ツ目川」でした(^^;


 釣り教室もすごいのですが、アナゴやアユが釣れることにも驚きです。


 川べりをてくてく歩きます。

 
 まち歩きマップと味のある看板がありました。全然知らなかったのですが、どうやら宿場町だったらしいです。特にあてもないので誘導に乗ることにします。

 
 宿場町っぽい家。


 井戸です。残念ながら水は流れていませんでした。


 「栗きんとん」は中津川発祥らしいです。


 思わず座って休みたくなる椅子ですが、日差しがきつすぎて無理(><


 無料の休憩所らしいのですが……閉まってましたorz

 
 すごい味のある民家です。ここにも看板が。
 三匹の狐のお話が書いてありました。狐たちが集まっていたとされる寺がこの先にあるとのことだったので、行ってみることにしました。


 土壁の素敵な家。


 寺に到着。……特にどうということのない境内です。

 
 確かに大きな銀杏の木がありました。あと、謎の鬼瓦(^^;


 これはww今まで見た中で一番手抜きの一言ですよwww
 いや、それも含めて「これでいいのだ!」ということでしょうか。


 昔懐かしの煙草の販売所あと。

 
 今度こそ「中津川」です。
 大きい。そして綺麗です。


 暑すぎるので、柳の木は確認せず(><


 ミニ中山道は気になったのですが、どこにあるのやら、と見回してみると……

 
 真下にありましたw
 ここを通って駅前に戻ることにしました。

 
 いい感じの歩道です。
 ミニでも中山道。京都にも江戸にも繋がっているようですw


 200mとのことですが、どこまでなのでしょう?

 
 道の横には水が流れていて、涼しそうです(^^


 公園に到着。

 
 檻の中のSL。


 謎のオブジェ。

 
 強烈な夏の日差しの中、ぽつんの置いてあったベンチ。座る気にはなれませんが。


 駅前に戻ってきました。電車待ちの間に気になった建物の中に入ってみたのですが、お土産売り場があっただけでした(^^;

 一駅乗って、恵那に移動しました。


 恵那は観光地だと勝手にイメージしていたのですが、駅前には何もありませんorz


 ふらふら歩いていたら暑さにやられてしまって、何もない公園で休憩。


 少し歩いて川を渡ると、何やら特徴的なアスファルトが出現。辿ってみることにしました。


 寂れた感じの神社。


 中山道とか明治天皇とか書かれた建物に到着。結局これかよ……と思いつつ中に。


 ガイドのお爺ちゃんの説明を一通り聞いた後で、写真撮影の許可をもらいました。
 この建物は、明治天皇が中山道を視察した際の宿泊所だったとのこと。


 この辺は当時のまま。老朽化した簾は下ろすと壊れてしまうので上げっぱなしだそうです。


 明治天皇が座った椅子なんだとか。

 
 明治天皇の肖像画。


 手前の傾いた灯篭は陶器製だとか。


 立派なので移築した門ですが、実はどこの門なのかはっきりしていないそうです。


 他の建物も……と足を延ばしてみたのですが、有料だったのでやめておきました(^^;


 中山道の看板。どうしてもこんな感じの旅行になってしまうんでしょうかね。


 帰りの橋の上にて。欄干にアート。

 
 川を撮ってみました。少し濁っていたのと、天気が悪かったので写りが良くありませんね。


 帰りの列車を待っていたら、「ふるさと」のメロディーに見送られました。
 *音声注意です。

3 おわりに

 結局「中山道を巡る旅」みたいになってしまいましたが、夏の景色を堪能できたし概ね満足です。暑さでぐだぐだになるのも想定内というところでした。

もどる